プリンターのインク/トナーの値段が高い!純正インクを安く抑える方法

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 裏技・最安値比較 > プリンターのインク/トナーの値段が高い!純正インクを安く抑える方法
【PR】

プリンターのインク・トナー料金を安く抑える方法【レンタル・サブスクあり】

プリンターのインク・トナー料金を安く抑える方法【レンタル・サブスクあり】

 

 

プリンターのインクってなんであんなに高いのでしょうか。

 

私はブラザーのプリンター複合機「MFC-J825N」を9年以上利用していますが、ブラザーの純正インクを購入すると、4色パックで「4,218円」(2021/08/29時点Amazon価格)もします。

 

本体価格は2万円程度だったので、5回交換するだけで、本体の価格になってしまいます。

 

 

9年以上利用しているので、純正インクを利用していたら相当な金額でした。


 

ご存知の方も多いかもしれませんが、プリンターのインク代を安く抑えるなら、互換インクを利用しましょう。

 

互換インクとはプリンターの製造メーカーではない、違う会社が販売しているインクです。価格も半額以下になります。

 

 

Amazonや楽天市場といった通販でも互換インクは、以下のようにたくさん販売されています。

 

ブラザー互換インクカートリッジ
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

 

 

ただし、通販だと自分のプリンターに適合しているインク・トナーを探すのが難しく、販売会社によっては品質が悪い場合もあります。

 

その場合は、互換インクだけを販売している業者から購入するのも一つの方法です。

 

互換インクの専門販売会社「インク革命.com」なら、メーカーと型番から簡単に検索ができます。

 

「インク革命.com」は19時までの注文で即日発送、さらに初回購入で印刷結果に満足できない場合、全額返金保証もあります。

 

専門会社からインクを探す↓

 

\ 初回購入は返金保証あり /

【インク革命】で探す

 

 

また、家で仕事をしていたり、少人数の会社を経営していて大量に印刷をする場合は、プリンターをレンタルする方法もあります。

 

月額5,500円(税込)でレンタル可能で、インク代やプリンターの保守費用が必要ありません。

 

 

今回は互換インクと、プリンターのレンタルでインク・トナー代を抑える方法を紹介します。


 

今すぐプリンターレンタルで安く抑える方法を見る

このページの目次
  • 互換インクとは?純正インクとの品質と値段の違い【互換インクの注意点】
  • Amazonや通販の互換インク/トナーが自分のプリンターに合っているか分からない
  • 大量印刷ならプリンターをレンタル【故障も安心】
  • 契約縛りがある複合機リースよりプリンターレンタルのサブスクが安い【カウンター料金無料】
  • まとめ

互換インクとは?純正インクとの品質と値段の違い【互換インクの注意点】

互換インクとはプリンターメーカーとは違う会社が販売しているインクです。純正インクよりは品質は少し悪くなりますが印刷する分には問題なく、価格は圧倒的に安いです。

 

また互換インクを9年以上利用していますが、プリンターが壊れたこともありません。

 

私は家のプリンターは「MFC-J825N」を利用しています。ブラザーの純正インクを購入すると、4色パックで「4,218円」ですが、互換インクだと「880円」で購入できます。(※2021/08/29時点のAmazon価格情報)

 

 

互換インクを利用すれば、純正インクより半額以下で購入できます。

 

ただし、私の経験からですが、互換インクを利用して、写真などを印刷する場合は、うまく色がでない場合があったので注意してください。普通の紙にカラー印刷する分には問題ありませんでした。

 

以下のよりAmazonなど通販の互換インクを価格をチェックしてください。

 

ブラザー互換インクカートリッジ
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

Amazonや通販の互換インク/トナーが自分のプリンターに合っているか分からない

Amazonといった通販の場合だと、どのインク・トナーが自分のプリンターに適合しているのか、なかなか見分けがつきません。

 

そんな時は、互換インクの販売専門店「インク革命.com」がオススメです。

 

 

「インク革命.com」でインク・トナーを探す方法

 

上記の画像のようにメーカーと型番から簡単に検索ができます。

 

他にも「インク革命.com」なら、以下のメリットがあります。

 

  • 19時までのご注文は即日発送
  • 1年間の返品交換保証
  • 初回購入で印刷結果に満足できない場合、返品後全額返金

 

19時までの購入で即日発送、そして初回購入者の場合は、印刷結果に満足できない場合、全額返金も可能です。

 

専門会社からインクを探す↓

\ 初回購入は返金保証あり /

【インク革命】で探す

大量印刷ならプリンターをレンタル【故障も安心】

大量印刷ならプリンターをレンタル【故障も安心】

 

家で仕事をしていたり、少人数の会社で大量印刷をしたりカラー印刷で、すぐにインク・トナーがなくなる場合は、プリンターのレンタルでランニングコストが大幅に安くなります。

 

プリンターレンタルの専門会社「プリント革命」であれば、大量に印刷する場合でもインク・トナー代が月額料金以外にかかりません。

 

「プリント革命」メリットは以下の通りです。

 

  • 保守費用 0円
  • インク・トナー代 0円 ※プランにより上限あり
  • 送料 0円

 

 

プリンターが故障した場合でも、代替品をすぐに送ってくれます。またインク・トナーがなくなっても送料無料で、月額料金以外に必要な料金はありません。

 

プリンターレンタルの専門会社「プリント革命」であれば、キャノン「BIJ-C8」が月額「5,500円(税込)」(2021/08/29時点)でレンタルできます。

 

以下、印刷できる枚数は以下のとおりです。

 

  • ライトプラン(月額5,500円)約3,000枚
  • プリント放題(月額8,800円)約10,000枚

 

他にもプリンターの機種はありますので、以下よりチェックしてください。

 

プリンターのサブスク↓

\ 1週間の無料レンタルあり /

プリント革命

契約縛りがある複合機リースよりプリンターレンタルのサブスクが安い【カウンター料金無料】

会社であれば、プリンターをリース契約する場合が多いと思います。

 

複合機リースの場合は契約の縛りがあります。またメンテナンスやトナー交換に人が来てくれたりと何かと手厚いサポートのため高額の場合が多いです。

 

ただし、印刷代金も毎月の印刷枚数、カウンター数に合わせて金額が変動します。

 

 

プリンターのリース契約が高いと感じている方は、レンタルすれば安くなる可能性があります。


 

プリンターレンタルの専門会社「プリント革命」であれば、定額料金いわゆるサブスクで大量印刷可能です。

 

ただし、インク・トナーの交換は自分でしなければなりません。紙詰まりや不具合があった場合は、プリント革命のサポートに電話して自分で対応する必要があります。

 

それ以上に価格のメリットがあるのが「プリント革命」です。大型複合機はありませんが、A4までの複合機はレンタル可能です。

 

プリンターのサブスク↓

 

\ 1週間の無料レンタルあり /

プリント革命

まとめ

プリンターのインク・トナーを安くするポイント【まとめ】

 

 

自宅のプリントーのインクを安く抑えたたい場合は、互換インクを利用しましょう。

 

Amazonなど通販で互換インクは購入できます。

 

ブラザー互換インクカートリッジ
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

 

 

Amazonでどのインクが適合しているか、見つかりにくい場合は互換インクの販売専門店「インク革命.com」から探してみてください。

 

専門会社からインクを探す↓

\ 初回購入は返金保証あり /

【インク革命】で探す

 

 

また、自宅や少人数の会社のプリンターで大量印刷する場合は、プリンターのサブスクサービスを検討してみても、ランニングコストが抑えられると思います。

 

プリンターレンタルは以下をチェックしてください。

 

プリンターのサブスク↓

\ 1週間の無料レンタルあり /

プリント革命

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.