【PR】
【14年以上の落札経験】ヤフオクで安く落札するコツ紹介!クーポン利用キャンペーンは必ず登録
私はヤフオクを利用して14年以上になります。ヤフオクではなく「Yahoo!オークション」と呼ばれていた時代から利用しているので古参ユーザーです。
私がYahoo!プレミアム会員に登録したのは2007年10月8日です。現在は有料のプレミアム会員でなくても落札可能です。
これまでの経験からヤフオクで安く落札する方法、お得に取引するコツを紹介していきます。
ヤフオクを安く落札するコツ4点
私がこれまでの経験からヤフオクで安く落札するコツは以下の通りです。
- 1件も入札件数がないものは終了直前まで入札しない
- 熱くならない、入札金額上限を決める
- 絶対欲しいものでなければ、気長に待つ
- クーポン取得/キャンペーンに事前エントリ利用
終了直前まで入札しない【ウォッチリストに登録】
落札したいものがあって1件も入札履歴がない商品は、オークションの終了時間まで入札しないようにしましょう。
残り時間を5分くらいになってから入札してください。
残り時間が多く残っている時点で入札があると、入札合戦になり落札価格が上がる傾向があります。他人が欲しいものは、自分も欲しくなる原理が働くのかもしれません。
終了時間を逃さないためにもウォッチリスト(お気に入り)の機能を利用しましょう。リマインダーの設定をすれば、終了前に自動でメールが届きます。
熱くならない、入札金額上限を決める
どうしても人気商品になると、入札合戦が始まり、落札価格が上昇します。
自分が入札できる金額を必ず決めましょう。それ以上の落札金額になったら、キッパリとあきらめましょう
オークションで熱くならないように気をつけてください。
絶対欲しいものでなければ、気長に待つ
自分が入札できる金額を上回った場合は、手を出さないようにしましょう。
絶対に欲しいものでなければ、代替商品を探したり、違う出品者が同じもの出品するのを気長に待つのも一つの手です。
次からはヤフオク利用時に必須の、クーポン・キャンペーンについて紹介します。
ヤフオクのクーポン取得/キャンペーンに事前登録必須!
ヤフオクには落札金額を安くできるクーポンや、お得なキャンペーンを頻繁に開催しています。
出品者のためのキャンペーンも多くありますが、今回は落札するときに利用できるお得な情報を紹介します。
基本的にはクーポンの取得、キャンペーンへの登録が必須です。自分からのクーポン・キャンペーンページにアクセスする必要があります。。
ヤフオクの主なクーポンに以下があります。
- ゴールドクーポン
- 5のつく日
- ゾロ目の日
- 今週のクーポン
- ストア限定クーポン
キャンペーンは例えば落札代金の10%が戻ってくるような、以下のキャンペーンがあります。
土日に利用できるゴールドクーポン
5万以上の落札で、5,000円オフといった、大きな値引きがあるクーポンです。
土日の落札で利用できます。
「5のつく日」クーポン
「5」の数字が付つ日にちに配布されるクーポンです。例えば「5日」「15日」「25日」です。
ゴールドクーポンよりは割引は少ないかもしれません。
「ゾロ目の日」クーポン
3月22日といったように、日にが「22日」とゾロ目になる日に配布されるクーポンです。
今週のクーポン
定期的に配布されるクーポンです。上記のクーポンよりは割引額は低いです。
ストア限定クーポン
ヤフオクに個人ではなく、法人・個人事業主として出品しているのがストアです。ストア出品しているお店のみで利用できるクーポンです。
「超PayPay祭」ヤフオク!キャンペーン
「超PayPay祭」ヤフオク!キャンペーンは、オークション形式の商品を落札すると、5%相当がPayPayボーナスとして戻ってくるといったキャンペーンです。
※さらに、ヤフオクアプリでもエントリーするとプラス5%される場合があります。
PayPayボーナスとは、PayPay残高に進呈されるポイントです。出金やPayPay残高を送る機能、わりかん機能には利用できません。PayPay支払いに使えます。
「ヤフオク」クーポン・キャンペーン適用方法
キャンペーンに関してはにエントリー後、条件を満たせば適用されます。
クーポンは落札後に、お金を支払う時にクーポン適用の項目があります。ここで必ずクーポンを適用してください。
落札金額を支払う際にクーポンを適用しないと、割引の金額にならないので注意が必要です。
また、クーポンも同様ですが、自分からクーポンページにアクセスしないと、クーポンはもらえません。必ずキャンペーンにエントリー、クーポンを取得してから落札してください。
ヤフオク注意点「値下げ交渉機能はない」
メルカリを利用している人で、初めてヤフオクを利用される場合、よく間違われるのが「値下げ交渉」です。ヤフオクは基本的には値引きができません。
質問から値下げ交渉する人もいますが、あまり価格が下ることはないと思って良いかと思います。
メルカリではの出品後に価格を変更する機能があり、頻繁に値下げ交渉ができると思います。
ヤフオクには出品後に価格を変更する機能がありません。※過去にはヤフオクには値下げ交渉の機能がありました。
値下げ交渉したい場合は、PayPayフリマで欲しい商品を探してください。「ヤフオク」と「PayPayフリマ」に同時出品されている出品者もります。
「PayPayフリマ」は「ヤフオク」のフリマ出品(即決)の機能に特化した落札サイトです。
PayPayフリマで安く落札するコツは、以下でまとめています。
まとめ
ヤフオクで安く落札するコツは以下になります。
- 1件も入札件数がないものは終了直前まで入札しない
- 熱くならない、入札金額上限を決める
- 絶対欲しいものでなければ、気長に待つ
- クーポン取得/キャンペーンに事前エントリー
また、クーポン・キャンペーンを利用すればお得に落札できます。自分からページにアクセスしてクーポンを取得、キャンペーンにエントリーする必要があります。落札するときには必ず利用しましょう。
クーポン・キャンペーン利用でお得に落札しましょう!