【学割】で購入できるPCメーカーの一つに「NEC」があります。
NECの人気パソコンシリーズ「LAVIE(ラヴィ)」も【学割】で安く購入することができます!

以前は期間限定でしたが、今は1年中【学割】購入できます。
今回はNECのパソコンを【学割】で買う方法をご紹介します。
※現時点(2025/03/29)の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。
(※追記※)2020年以降はNECだけでなく、主要なPCメーカーでは、小学生以上で【学割】(教職員を含む)が利用できるようになりました。
各パソコンメーカーの学割については以下でまとめています。

NECの直販サイトでは、頻繁に割引セールが行われています。
「学割」を利用すれば、一般の割引価格より、さらに最大3〜5%程度お得になることがあります。(※モデルや時期により異なります)
学生の方は、大学への通学や自宅間での持ち運びがあるので、軽量「LAVIE」のノートパソコンが大学生活にはちょうど良いかもしれません。
学割はNECのサイトで無料会員登録するだけで、購入可能です。
NEC学割のお得なポイント
「NEC」の【学割】は以下の特徴があります。
- 学生限定の特別価格
- 金利手数料0円(分割最大36回まで)
- 送料無料
- パソコン下取りで最大5,000円分ポイント
- 最大5年保証の長期保守(安心保証サービス)
- PC設定サービスなども優待価格で利用可能
学割の対象範囲は学生、先生、親まで
NECの【学割】の対象になるのは小学生から大学生、専門学生に加え、その保護者までです。
さらに、学校の先生、教職員の方も【学割優待】を利用できます。
NEC学割優待で購入する方法
NECのパソコンを【学割】で購入するのは簡単です。
- 学割サイトにアクセスして無料会員登録
- 「合言葉(ログインコード)」を取得
- 「合言葉」を入力して学生優待販売ページにログイン
Eメールアドレス登録ではできるだけ「ac.jp」などの学校ドメインが推奨されています(必須ではありません)。
※学校ドメイン以外の場合は、後日学生証や誓約書の送付が必要になる場合があります。
以下の「NEC」学割サイトから、無料会員登録ができます。

2020年度から小学校で、プログラミング教育が必修化されています。子供のためにNECのパソコンを買うなら【学生優待】でお得になります。
また、大学生であれば、大学生活でレポートや卒業論文など、パソコンを使用する頻度も高くなります。
就職したら、パソコンの操作は必須です。大学生のうちにパソコン操作に慣れておけば、就職にも有利になります。

【学割】が使える時に、パソコンをお得に購入しましょう!
他にも学割が利用できるPCメーカーは、以下の記事でまとめています。