「メルカリ」お得なクーポンは2種類カテゴリ・メルペイクーポン

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 割引クーポン > 「メルカリ」お得なクーポンは2種類カテゴリ・メルペイクーポン
【PR】

「メルカリ」お得なクーポンは2種類「カテゴリ」「メルペイのクーポン」利用方法の注意点は?

「メルカリ」お得なクーポンは2種類「カテゴリ」「メルペイのクーポン」利用方法の注意点は?

 

 

フリマアプリ「メルカリ(mercari)」で利用できる、お得なクーポンは2種類あります。

 

現時点(2023/04/27)では以下のクーポンがあります。

 

  • 「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポン
  • 「メルペイ」の支払いで利用できるお店のクーポン

 

 

「メルカリ」は支払い時の価格が割引になるわけではなく、購入後にポイントバックとして戻ってくるクーポンになります。

 

メルカリクーポンについて、利用する時の注意点を紹介していきます。

 

また、メルカリアプリを初めて利用される方は、招待コードを入力するだけで「500ポイント」もらえます。詳細は以下をチェックしてください。

 

関連記事:メルカリ新規登録/友達紹介キャンペーン

このページの目次
  • 「メルカリ」はカテゴリクーポン、お店で払うメルペイクーポンの2種類
    • 「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポン
    • 「メルペイ」の支払いで利用できるお店のクーポン
  • 「メルカリ」クーポンの確認方法
  • 「メルペイ」クーポン利用方法
  • 店舗で「メルペイ」支払いのクーポン利用方法
  • 「メルカリ」クーポン利用時の注意点
  • まとめ

「メルカリ」はカテゴリクーポン、お店で払うメルペイクーポンの2種類

前述の通り、メルカリで利用できるクーポンは以下の2種類があります。

 

  • 「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポン
  • 「メルペイ」の支払いで利用できるお店のクーポン

 

「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポン

メルカリでは定期的に、「カテゴリークーポン」が配布されています。カテゴリーにあった商品であれば、適用できるクーポンです。

 

2023/04/27時点では、例えば以下のクーポンがありました。

 

「メルカリ」カテゴリクーポン

 

  • おもちゃ・ホビー・グッズ
  • メンズ
  • レディース

 

カテゴリーが異なる商品には、クーポンが利用できないので注意してください。

 

 

「メルペイ」の支払いで利用できるお店のクーポン

もう一つの「クーポン」は、実店舗の「メルペイ」で支払う時に利用できるクーポンです。

 

メルカリのスマホ決済が「メルペイ」です。メルカリの「売上金」や友達紹介などでもらったポイントで支払いができます。チャージも可能です。

 

「メルペイ」支払いのクーポン

 

2023/04/27時点では「ダイソー」「デイリーヤマザキ」「すき家」「タリーズコーヒー」で使えるクーポンがありました。お店毎に、クーポンの条件は異なります。

 

 

「メルカリ」クーポンの確認方法

クーポンが配布されたときは、メルカリの「お知らせ」に表示されます。

 

「メルカリ」クーポンの確認方法

 

 

「お知らせ」ではなく、「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポンを知りたい場合は、「マイページ」から「クーポン」を開くと分かります。

 

「メルペイ」のクーポンは、「メルカリ」アプリの支払いを押すと、クーポンが表示されます。

 

「メルペイ」クーポン利用方法

「メルカリ」のカテゴリークーポンを利用を紹介します。

 

「カテゴリー」にあった商品を購入しようとするときに、以下の決済画面で「クーポンがあります」と表示されます。

 

「メルカリ」クーポンの適用画面

 

上記の決済画面で、クーポンを適用させます。

 

 

店舗で「メルペイ」支払いのクーポン利用方法

実際の店舗の支払いで利用する「メルペイ」クーポンは、「メルカリ」アプリの支払いを押すと、クーポンが表示されます。

 

店舗で「メルペイ」支払いのクーポン利用方法

 

クーポンを選び「クーポンを使う」のボタンをタッチして、店員さんにクーポンを見せて「メルペイ」で支払えば、クーポンが適用されます。

 

「メルカリ」クーポン利用時の注意点

「メルカリ」クーポン利用時の注意点

 

 

「メルカリ」のクーポンが配布されているからといって、何もしないとクーポンは適用されないので注意してください。

 

「メルカリ」購入後や「メルペイ」支払い後など、後からのクーポン適用はできません。

 

 

また「メルカリ」の各種クーポンは、クーポンという名前が付いていますが、商品自体が割引になるわけではありません。支払いの後のポイント還元にななります。

 

クーポンという点では他の「ヤフオク」「PayPayフリマ」の方が、販売価格から割引となるので使い勝手が良いです。

 

「ヤフオク」は週末にクーポンが配布されたり、「PayPayフリマ」では10%オフクーポンがよく配布されます。

 

「ヤフオク」「PayPayフリマ」のお得情報については、以下をチェックしてください。

 

  • PayPayフリマで安く購入する方法
  • ヤフオクで安く落札する方法/コツ

 

 

まとめ

「メルカリ」お得なクーポンの利用方法ポイントまとめ

 

メルカリで利用できるお得なクーポンは、以下の2種類になります。

 

  • 「メルカリ」で利用できるカテゴリクーポン
  • 「メルペイ」の支払いで利用できるお店のクーポン

 

自分からクーポンを使わないと、ポイント還元が適用されないので注意してください。

 

また、メルカリアプリを初めて利用される方は、招待コードを入力するだけで「500ポイント」もらえます。詳細は以下をチェックしてください。

 

関連記事:メルカリ新規登録/友達紹介キャンペーン

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.