新幹線の特大荷物のスーツケースとは?事前予約不要の大きさは160cm以下

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 日常お役立ち > 新幹線の特大荷物のスーツケースとは?事前予約不要の大きさは160cm以下
【PR】

【事前予約不要】新幹線に持ち込めるスーツケースのサイズは、棚に載せられる160cm以下

【事前予約不要】新幹線に持ち込めるスーツケースのサイズは、棚に載せられる160cm以下

 

新幹線に大型スーツケースを持ち込む場合は、事前予約が必要です。対象となる新幹線は「JR東海、JR西日本、JR九州」です。

 

160cmを超えるサイズのスーツケースは「特大荷物」に分類されます。追加料金は必要ありませんが、「特大荷物スペースつき座席」を事前予約しなければなりません。

 

事前予約なしで特大荷物を持ち込んだ場合、手数料1,000円(税込)が必要となるので注意してください!

 

 

これまでサイズを気にせずにスーツケースを持ち込んでいた方は注意してください!


 

 

事前予約せずに新幹線へ持ち込めるスーツケースは160cm以下です。160cm以下であれば、新幹線の棚に載せられるサイズとなります。

 

また、おおよそですが「国内線」の飛行機に持ち込めるサイズでも、新幹線の棚に載せられます。

 

事前予約が必要ないスーツケースをお探しの方は、以下よりチェックしてください。

 

※各通販サイトで160cm以下であることを、ご確認ください。

 

事前予約不要のおすすめスーツケース
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

 

 

また、新幹線チケットの購入で「スマートEX」の予約は難しい、「みどりの窓口」には並びたくない方へオススメなのが、購入代行サービス「とどきっぷ」です。


「とどきっぷ」のサイトから、ネット予約するだけで新幹線チケットを郵送で送ってくれます。


※ネット予約できない親のチケット手配、プレゼントとして送るなどの利用も可能です。


チケットの送料「550円」、チケット料金「8%」の手数料が必要ですが、送料無料や手数料割引キャンペーンも頻繁に実施されています。


\ 並ばずネットでチケット注文 /

【とどきっぷ】

このページの目次
  • 事前予約必要な特大荷物とは?大きさは「160〜250cm」
  • ベビーカー、楽器、スポーツ用具は対象外
  • 「特大荷物」は東海道・山陽・九州新幹線が事前予約の対象
  • 「特大荷物スペースつき座席」の予約方法は?
  • まとめ

事前予約必要な特大荷物とは?大きさは「160〜250cm」

「特大荷物」とは3辺の合計、縦・横・高さを足して160cm超250cm以内の荷物のことです。

 

「特大荷物」は事前予約は必要になりますが、追加料金はかかりません。

 

特大荷物を置ける場所は、座席のイチバン後ろの「特大荷物スペース」になります。

 

「特大荷物スペース」とセットで発売する座席の事前予約が必要です。座席もイチバン後方の席になります。

 

3辺の合計が250cmを超えるスーツケースは、もともと持ち込めません。ただし大型でも250cm以内のスーツケースがほとんどです。

 

ベビーカー、楽器、スポーツ用具は対象外

3辺の合計が160cmを超えたとしても、以下の荷物は「特大荷物」として適用されません。

 

  • ベビーカー等
  • スポーツ用具
  • 楽器

 

ただし、列車後方にある「特大荷物スペース」を利用したい場合は、事前予約が必要です。

 

 

ベビーカーは事前予約は不要ですが、「特大荷物スペース」にベビーカーを起きたい場合は予約してください。


関連記事:赤ちゃんとの新幹線移動でオススメの席

 

「特大荷物」は東海道・山陽・九州新幹線が事前予約の対象

事前予約の対象となるのは東海道・山陽・九州新幹線です。新幹線の種類は以下の通りです。

 

  • 東海道・山陽新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」
  • 山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」

「特大荷物スペースつき座席」の予約方法は?

「特大荷物スペースつき座席」の予約方法に特別なことはありません。

 

新幹線のきっぷが買える窓口(みどりの窓口など)、ネットで購入するエクスプレス予約・スマートEX、駅の券売機等でも「特大荷物スペースつき座席」を予約可能です。

まとめ

新幹線の「特大荷物」ポイントまとめ

 

大型のスーツケースを新幹線に持ち込む場合、事前予約が必須です。

 

事前予約なしで特大荷物を持ち込んだ場合は、手数料1,000円(税込)が取られるので注意してください。

 

「特大荷物」に指定されない160cm以下のスーツケース、もしくは国内線の飛行機に持ち込めるサイズであれば、事前予約は不要です。

 

 

 

事前予約が必要ないスーツケースをお探しの方は以下よりチェックしてください。


 

※各通販サイトで160cm以下であることを、ご確認ください。

 

事前予約不要のおすすめスーツケース
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

また、新幹線チケットの購入で「スマートEX」の予約は難しい、「みどりの窓口」には並びたくない方へオススメなのが、購入代行サービス「とどきっぷ」です。


「とどきっぷ」のサイトから、ネット予約するだけで新幹線チケットを郵送で送ってくれます。


※ネット予約できない親のチケット手配、プレゼントとして送るなどの利用も可能です。


チケットの送料「550円」、チケット料金「8%」の手数料が必要ですが、送料無料や手数料割引キャンペーンも頻繁に実施されています。


\ 並ばずネットでチケット注文 /

【とどきっぷ】

新幹線のお得・節約ワザ【まとめ】

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ

新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ

 

国内旅行をお得にする方法

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ

国内旅行・家族旅行を安くする裏技

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.