ふるさと納税おすすめ返礼品ランキング【2024年】ふるなび経由でポイントバック

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 裏技・最安値比較 > ふるさと納税おすすめ返礼品ランキング【2024年】ふるなび経由でポイントバック
【PR】

2024年最新!「ふるさと納税」おすすめ返礼品ランキング【ふるなび経由でお得】

「ふるさと納税」おすすめ返礼品ランキング

 

「ふるさと納税」は返礼品がもらえるだけでなく、その年の所得税の還付と、来年の住民税が控除される制度です。

 

今年の「ふるさと納税」の期限は2024年12月31日(火)までです。

 

 

「ふるさと納税」していない方は、圧倒的に損しています!


 

「ふるさと納税」の節税効果については、以下をチェックしてください。

 

関連記事:ふるさと納税の節税効果とは?

 

 

そして、「ふるさと納税」ポータルサイトを利用すると、寄付金額に応じてポイント還元されます。

 

※政府からポイント付与は来年10月以降に禁止の方針が発表されています。ポータルサイト利用で、寄付金額に応じたポイントがもらえるのは今年までになりそうです。

 

例えば「ふるなび」を利用すると、寄附金額に応じた「ふるなびコイン」がもらえます。「ふるなびコイン」はAmazonギフト券やPayPay残高に交換可能です。

 

当サイトでは、ポイントバックの還元率が高い「ふるなび」をオススメしています。

 

各「ふるさと納税ポータルサイト」のポイント還元率の比較は、以下でまとめています。

 

関連記事:ふるさと納税ポイント還元が最大のポータルサイトは?

 

この記事ではポイント還元率が高い「ふるなび」経由で寄付できる、「ふるさと納税」オススメ返礼品ランキング2024年版を紹介します。

 

今すぐ「ふるさと納税」するなら↓

\ ポイントバックがお得 /

【ふるなび】で寄付

このページの目次
  • ふるなび経由の「ふるさと納税」オススメ返礼品とは?
  • 【第1位】家電好きには電化製品!パソコン、掃除機など充実!
    • 「ふるなび」iPadの返礼品
    • 「ふるなび」VAIOの返礼品
    • 「ふるなび」mouseの返礼品
  • 【第2位】お酒好きには賞味期限も長い「アルコール」飲料
  • 【第3位】旅行ができる旅行券/トラベルポイント
  • 【第4位】ギフト券・商品券「ゴルフ場利用券」「富士急ハイランドフリーパス」
  • 【第5位】フルーツ定期便
  • まとめ

ふるなび経由の「ふるさと納税」オススメ返礼品とは?

ふるなび経由の「ふるさと納税」オススメ返礼品とは?

 

「ふるさと納税」の返礼品は、基本的には地元の名産品です。肉やお米などの食料品やフルーツなども人気の返礼品です。

 

「ふるなび」は他のふるさと納税サイトと比べて、家電製品が充実しています。

 

※返礼品は2024/03/12時点の情報になります。返礼品はなくなる可能性もありますので、ご了承ください。

 

 

「ふるなび」経由なら寄附金額に応じたポイントバックもあります!


【第1位】家電好きには電化製品!パソコン、掃除機など充実!

「ふるなび」は、他の「ふるさと納税ポータルサイト」と比べて電化製品が充実しています。

 

掃除機や炊飯器が壊れたなど、ちょうど欲しいものがある場合など、長く使える電化製品をオススメです。

 

掃除機、電子レンジ、炊飯ジャー、BDレコーダー、ほとんど家電があるので、チェックしてください!

 

今すぐ電化製品をチェックふるなび公式【電化製品】

 

ノートパソコン「VAIO」や、マウスコンピューターのノートパソコン、ゲーミングパソコンがあるので、パソコンが欲しい方は用チェックです!

 

「ふるなび」iPadの返礼品

「ふるなび」iPadの返礼品

 

「iPad」に関しては、、データ消去・丁寧なクリーニングを行った中古再生品があります。

 

今すぐVAIOをチェックふるなび公式【iPad】

 

 

「ふるなび」VAIOの返礼品

ふるさと納税の返礼品「VAIOのパソコン」

 

今すぐVAIOをチェックふるなび公式【VAIO】

 

 

「ふるなび」mouseの返礼品

ふるさと納税の返礼品「mouseのパソコン」

 

今すぐmouseをチェックふるなび公式【mouse】

 

【第2位】お酒好きには賞味期限も長い「アルコール」飲料

【第2位】お酒好きには賞味期限も長い「アルコール」飲料

 

次にオススメするのが、「アルコール」飲料です。自治体によってはビールやワインといった名産品があります。

 

「アルコール」飲料は、賞味期限も長く、お酒好きにはオススメの返礼品です。

 

 

私の「ふるさと納税」の多くはアルコール類です。


 

地元の名産だけでなく「スーパードライ」「エビスビール」「プレミアムモルツ」を返礼品にしている自治体もあります。以下よりチェックしてください!

 

今すぐアルコール類をチェックふるなび公式【アルコール類】

 

【第3位】旅行ができる旅行券/トラベルポイント

ふるさと納税で旅行を楽しむ女性

 

実は「旅行券/トラベルポイント」を返礼品として扱っている自治体があります。

 

寄付した自治体に旅行に行くプランになりますが、節税して、さらに旅行もできるのでオススメです。

 

感謝券や旅行ポイント(旅行券)という形で返礼品をもらい、旅館代金や旅行先で利用が可能です。

 

自治体によって、いろいろな「旅行券/トラベルポイント」があります。以下よりチェックしてください。

 

今すぐ「旅行券」をチェックふるなび公式【旅行券】

 

【第4位】ギフト券・商品券「ゴルフ場利用券」「富士急ハイランドフリーパス」

規制強化が発表される前年の2018年は「旅行券」、2019年6月1日の法改正前は「リンガーハット」「サーティワン」といったお店で利用できる商品券があったのですが、現在はなくなってしまいました。

 

 

2019年6月以降は、地元で利用できるギフト券・商品券になりました。


 

基本的には、寄付した自治体で利用できるものになりますが、こちらも旅行やレジャーに使えるので、カップルや家族との旅行にオススメです。

 

今すぐ商品券をチェックふるなび公式【商品券】

 

 

他にも「ゴルフ場」「スキー場」で利用できる商品券や「富士急ハイランドフリーパス」もあります。こちらもオススメです!

 

  • ふるなび公式【ゴルフ場】
  • ふるなび公式【富士急】

 

【第5位】フルーツ定期便

 

さまざまな自治体で、フルーツの定期便の返礼品があります。毎年4回、6回といったように定期的に届くのでフルーツ好きの女性や子供さんにオススメです。

 

 

フルーツは毎年人気の返礼品です。


 

※自治体によっては売り切れる可能性もありますので、以下より早めにチェックしてください。

 

今すぐフルーツ定期便をチェックふるなび公式【フルーツ】

 

 

また、返礼品として人気ナンバー1のフルーツ「シャインマスカット」もあります。

 

人気ナンバー1フルーツふるなび公式【シャインマスカット】

 

まとめ

返礼品はなくなる可能性あり!「ふるさと納税」はお早めに!

 

返礼品がもらえて、さらに節税対策にもなる「ふるさと納税」をしない人は損をします!

 

2024年の「ふるさと納税」の期限は2024年12月31日(火)までです。人気の返礼品は品切れになる可能性もなります!

 

 

欲しい「返礼品」がある場合は、早めに申し込むのをおすすめします。


 

「ふるなび」を経由すると「ふるなびコイン」がもらえるので、さらにお得です。

 

「ふるなび」の返礼品は他にもたくさんあります。返礼品は以下から検索してみてください。

 

今すぐ「ふるさと納税」するなら↓

\ ポイントバックがお得 /

【ふるなび】で寄付

 

それぞれの「ふるさと納税ポータルサイト」のポイント還元率の比較は、以下でまとめています。

 

関連記事:ふるさと納税ポイント還元が最大のポータルサイトは?

【年末年始・正月】のお得情報はこちら↓

【2020-2021年】年末年始・元旦、お金を節約する裏技、テクニック集

年末年始・大晦日・正月の節約、お得情報まとめ

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.