ふるさと納税ポイントバック・還元率比較、最大のポータルサイトは?

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > ポイ活・キャッシュバック > ふるさと納税ポイントバック・還元率比較、最大のポータルサイトは?
【PR】

ふるさと納税ポイント還元率を比較!2023年キャッシュバックがお得なポータルサイト

ふるさと納税ポイント還元率を比較!キャッシュバックがお得なポータルサイト

 

「ふるさと納税」は返礼品がもらえるだけでなく、その年の所得税の還付と、来年の住民税が控除される制度です。

 

今年の締切期限は2024年12月31日(火)までです。

 

さらに「ふるさと納税」はポータルサイトを経由するだけで、ポイント還元・キャッシュバックを行っているため、よりお得になります。

 

 

ポイントバックが高いサイトを紹介していきます!


 

 

また、たくさんのポータルサイトを比較した結果、当サイトがオススメするのは「ふるなび」です。

 

「ふるなび」は、2024年3月31日(日)まで、寄附金額に応じて最大30%のポイント還元です。10%は抽選ですが、条件を達成することによって20%はキャッシュバックされます。

 

「ふるなびコイン」はAmazonギフト券やPayPay残高、dポイント、楽天ポイントに交換可能です。

 

今すぐ「ふるさと納税」するなら↓

\ ポイントバックがお得 /

【ふるなび】で寄付

このページの目次
  • ふるさと納税ポータルサイトとは?
  • ポイント還元率が高い「ふるさと納税ポータルサイト」比較ランキング
    • ふるなび【ポイントバック最大30%】
    • 楽天ふるさと納税【ポイントバック最大30.5%】
    • マイナビふるさと納税【ポイントバック最大10%】
  • まとめ

ふるさと納税ポータルサイトとは?

ふるさと納税ポータルサイトとは?

 

ふるさと納税ポータルサイトとは、全国自治体の返礼品を簡単に検索できて、「ふるさと納税」の申込みを簡単にできるインターネットサービスです。

 

ポイント還元・キャッシュバックを行っているポータルサイトもあります。還元率が高いポータルサイトで申し込むのがお得です。

 

「ふるさと納税」は受付をしている自治体であれば、直接申込みすることも可能です。ポータルサイトを利用すれば返礼品が探しやすく、ポイント還元でさらにお得です。

 

「ふるさと納税」の節税効果については、以下の記事でまとめています。

 

関連記事:「ふるさと納税」の節税効果

 

 

以下からは、ふるさと納税ポータルサイトで、ポイント還元が高いサイトを比較、オススメを紹介していきます。

 

ポイント還元率が高い「ふるさと納税ポータルサイト」比較ランキング

【20社を比較】ポイント還元率が高い「ふるさと納税ポータルサイト」比較ランキング

 

現在は、20社以上の「ふるさと納税ポータルサイト」があります。寄附金額に応じた、ポイントバックの還元率が高いポータルサイトを比較しました。

 

※2024/03/13調査時点です。還元率は日々、変わっているのでご了承ください。

 

20社以上から、還元率の高い「ふるさと納税」ポータルサイトを、ピックアップして紹介しています。

 

ポイント還元率が高い、オススメのサイトは以下になります。最大の還元率にするには、それぞれ条件の達成が必要になる場合があるので注意してください。

 

サイト名 ポイント還元率 還元ポイント
ふるなび 最大30% ふるなびコイン※1
楽天ふるさと納税 最大30.5%※2 楽天ポイント
ふるさとプレミアム 最大15% Amazonギフト券
マイナビふるさと納税 最大10% Amazonギフト券
ふるさと本舗 最大15% Amazonギフト券

 

↑各サイトの詳細は、それぞれのリンクをクリックしてください。

 

※1「ふるなびコイン」はAmazonギフト券、PayPay、dポイントなどに交換可能です。

 

※2「楽天市場」は基本的に1%還元です。楽天カード・楽天モバイルの契約や、楽天スーパーセールや、お買い物マラソンなどのキャンペーンの時などをすべて達成すると最大になります。

 

 

以下からは、ポイント還元が最大で、達成しやすいオススメのサイトを紹介します。


ふるなび【ポイントバック最大30%】

 

当サイトがオススメするのは還元率が最大30%の「ふるなび」です。貴乃花さんがCMをやっているのが「ふるなび」です。

 

「ふるなび」は、寄附金額に応じて「ふるなびコイン」がポイントバックされます。

 

「ふるなびコイン」はAmazonギフト券、PayPay、dポイントに交換可能です。交換できる種類が多いのも「ふるなび」の特徴です。

 

 

ふるなびの最大30%の達成条件は以下の通りです。すべて事前エントリーが必要です。

 

  • 得トクキャンペーン最大11%(条件を満たした寄付)
  • コイン増量キャンペーン最大9%(ふるなびオリジナル返礼品、たまモール利用など)
  • ふるなびジャンボ最大10%(5人に1人の確率で当選)

 

最大30%のポイント還元は2024年3月31日(日)まで、事前エントリーが必要なので以下をチェックしてください。

 

\ ポイントバックがお得 /

「ふるなび」公式

 

 

「ふるなび」は特に家電の返礼品が多いのも特徴です。「ふるなび」のオススメ返礼品は以下でまとめています。

 

関連記事:ふるなび返礼品おすすめランキング

楽天ふるさと納税【ポイントバック最大30.5%】

 

 

「楽天ふるさと納税」は楽天会員なら、すぐに寄付が可能で、SPUやキャンペーンを併用すればポイントバック最大30.5%になります。

 

寄附金額に応じて「楽天ポイント」がポイントバックされます。最大30.5%になる条件は以下の通りです。

 

  • 基本(楽天会員)+1%
  • SPU+15.5%
  • 楽天スーパーセール・お買い物マラソン+10%
  • 勝ったら倍キャンペーン+2%
  • 毎月5と0のつく日+2%
  • 39ショップエントリー+1%

 

SPUとはスーパーポイントアップの略です。楽天モバイルで+3倍、楽天カードで+1倍などになり、最大16.5倍になります。

 

他のキャンペーンと併用することにより最大30.5%以上になります。併用がなければ基本的に楽天会員としてもらえる1%の還元のみです。

 

条件がシビアでもあり、いくつかの楽天グループのサービスを利用していないと最大には達することは難しいです。

 

※セールや特定の日に寄付する必要があります。

 

 

楽天のサービスをたくさん使ってる人にとっては、お得になります!


 

\ 楽天ヘビーユーザーならお得 /

【楽天ふるさと納税】で寄付

マイナビふるさと納税【ポイントバック最大10%】

 

 

「マイナビふるさと納税」は、2022年11月オープンした比較的新しいポータルサイトです。

 

会員登録すれば、無条件で寄附金額に応じた10%の「Amazonギフト券」がもらえます。

 

達成条件がないのは「マイナビふるさと納税」なので、前述の条件達成が面倒だと感じた方は「マイナビふるさと納税」がオススメです。

 

\ 無条件で10%還元 /

【マイナビふるさと納税】で寄付

 

まとめ

ふるさと納税キャッシュバックがお得なポータルサイトまとめ

 

「ふるさと納税」はポータルサイトを経由するだけで、ポイント還元・キャッシュバックを行っているため、さらにお得になります。

 

還元率がお得なポータルサイトは以下の通りです。最大の還元率にするには、それぞれ条件の達成が必要になります。

 

※2024/03/13調査時点です。還元率は日々、変わっているのでご了承ください。

 

サイト名 ポイント還元率 還元ポイント
ふるなび 最大30% ふるなびコイン
楽天ふるさと納税 最大30.5% 楽天ポイント
ふるさとプレミアム 最大15% Amazonギフト券
マイナビふるさと納税 最大10% Amazonギフト券
ふるさと本舗 最大15% Amazonギフト券

 

↑各サイトの詳細は、それぞれのリンクをクリックしてください。

 

 

当サイトがオススメするのは、還元率が最大30%の「ふるなび」です。達成条件が、比較的わかりやすいく、最大に近づけやすいです。

 

 

私は毎年「ふるなび」を利用しています!


 

2024年の「ふるさと納税」の期限は2024年12月31日(火)までです。以下より「ふるなび」をチェックしてください。

 

今すぐ「ふるさと納税」するなら↓

\ ポイントバックがお得 /

【ふるなび】で寄付

【年末年始・正月】のお得情報はこちら↓

【2020-2021年】年末年始・元旦、お金を節約する裏技、テクニック集

年末年始・大晦日・正月の節約、お得情報まとめ

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.