JR特急券・新幹線回数券が安い!最安値はニュー新橋ビル「金券ショップ」

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 裏技・最安値比較 > JR特急券・新幹線回数券が安い!最安値はニュー新橋ビル「金券ショップ」
【PR】

ニュー新橋ビルの「金券ショップ」は他と比べてもJR特急券・新幹線回数券が安い

ニュー新橋ビルの「金券ショップ」は他と比べてもJR特急券・新幹線回数券が安い

 

 

新橋駅の烏森口を出ると目の前に「ニュー新橋ビル」があります。

 

なんといってもニュー新橋ビルの金券ショップは7〜8軒以上あります。

 

全国の「金券ショップ」と比べても、JR「特急券回数券」「新幹線回数券」が最安値で売られています。

 

現在は特急券・新幹線回数券は、ほぼ廃止となっています。そのため、過去には安く売られたとしても回数券がなくなっている状況です。このページは特急券・新幹線回数券が売られていた時の情報になります。

 

ただし、現在は通常の新幹線切符が安く売られています。みどりの窓口にて、乗車日の変更が必要なチケットです。こちらも「ニュー新橋ビル」で安いと思います。

 

現在はJR各社の【早割】を利用するのが、割引率が高いです。最新の新幹線チケットを安く買う方法は、以下をチェックしてください。

 

関連記事:新幹線の切符(チケット)を安く買う方法

 

 

また、新幹線チケットの購入で「スマートEX」の予約は難しい、「みどりの窓口」には並びたくない方へオススメなのが、購入代行サービス「とどきっぷ」です。


「とどきっぷ」のサイトから、ネット予約するだけで新幹線チケットを郵送で送ってくれます。


※ネット予約できない親のチケット手配、プレゼントとして送るなどの利用も可能です。


チケットの送料「550円」、チケット料金「8%」の手数料が必要ですが、送料無料や手数料割引キャンペーンも頻繁に実施されています。


\ 並ばずネットでチケット注文 /

【とどきっぷ】

このページの目次
  • ニュー新橋ビルの「新幹線回数券」が安い理由
  • 金券ショップで新幹線・特急券回数券の安い価格を探す方法
    • 夏休み、連休前以外の時期に購入する
    • 新幹線回数券の「普通車自由席」がイチバン安い!
    • 有効期限ギリギリの回数券を購入する
  • まとめ

ニュー新橋ビルの「新幹線回数券」が安い理由

ニュー新橋ビルの金券ショップは新幹線の回数券チケットが安い

 

東京都新橋駅からすぐそばにある「ニュー新橋ビル」には、「金券ショップ」が密集しています。それだけ、お店がしのぎを削って価格競争しています。

 

さらに新橋はサラリーマンの聖地です。出張などで「新幹線回数券」が多く利用されるので、相当な売買の数があるはずです。

 

「新幹線」「特急券」回数券とは、JRから販売されている6枚セットの回数券です。

 

JRから購入する時は6枚からの購入になりますが、「金券ショップ」だとバラ売りされていて、1枚から安く購入することができます。

 

 

私が考える【新橋の金券ショップが安い理由】は以下の通りです。

 

  • ニュー新橋ビルに金券ショップが密集して、価格競争している
  • サラリーマンがたくさんいるので、相当な数の売買がある

 

 

私が知る限り一番安かったの「新幹線回数券」は2016年2月に買った【東京⇔名古屋】のチケットです。

 

【東京⇔名古屋】の新幹線回数券チケット

 

 

なんと!「9,800」円で売られていました。

 

正規料金の値段と比べると「1,290」円の差額!そして近所の金券ショップと比べると差額は「500」円です!

 

※2016年2月時点の金額になります。

 

 

この差額は大きな差です。新橋の金券ショップがいかに安いか分かっていただけたと思います。

金券ショップで新幹線・特急券回数券の安い価格を探す方法

新橋の金券ショップで「新幹線回数券」「特急券回数券」の最安値を探す方法

 

たくさんある新橋の金券ショップで「新幹線回数券」の一番安い価格を探す方法を紹介します。

 

また、JRの「特急券回数券」、例えば「スーパーあずさ」「かいじ」などの最安値情報も一緒にご紹介します!

ニュー新橋ビルにある「金券ショップ」は7〜8件以上あります。

 

お店によって価格にバラツキがあるので、ニュー新橋ビルの何件か回ってみて、安いお店を探しましょう。

 

 

ニュー新橋ビルには「金券ショップ」が密集していますので、それほど大変ではありません。


 

夏休み、連休前以外の時期に購入する

まず、価格の安い「回数券」には、利用できない時期があります。それは「GW、お盆、年末年始」です。

 

関連記事:「新幹線回数券」が利用できない日付まとめ

 

回数券使えない時期以外にも、3連休や祝日が多い月、夏休みの時期は比較的、価格が高い傾向にあります。

 

 

以下の画像は2017年の5月、GW明けに行ったときの、ある金券ショップの自動販売機の価格です。

 

ニュー新橋ビルの金券ショップの自動販売機

 

 

繁盛期も終わり、この時期は新幹線回数券を、もっとも安く変える時期だと思います。

 

ちなみみニュー新橋ビルのイチバン安い金券ショップの価格は以下の通りでした。(※2017年5月19日の調査時点での価格)

 

新幹線回数券(普通車自由席用)

9,590円

新幹線回数券(普通車指定席用)

9,600円

 

(※追記※)この記事を書いた2017年です。当時は「東京⇔名古屋」の普通車自由席の回数券が売っていましたが、現在は販売されていません。

 

新幹線回数券の「普通車自由席」がイチバン安い!

新幹線回数券を買うなら「普通車指定席」よりも、「普通車自由席」を買う方が安くなります。

 

画像のとおり、今回は指定席と、自由席の価格差はたったの『10円』しか変わりませんでした。

 

ただ時期によっては「100円」、「200円」の価格差が出る場合もあります。

 

新幹線代をもっと安く節約したいなら、で「普通車自由席」の回数券を購入しましょう。

 

 

たかが『10円』、されど『10円』、少しずつの積み重ねが、お金の節約になります!

 

(※追記※)この記事を書いた2017年です。当時は「東京⇔名古屋」の普通車自由席の回数券が売っていましたが、現在は販売されていません。

 

有効期限ギリギリの回数券を購入する

回数券の有効期限は3ヶ月と決まっています。これが残り1ヶ月、さらに2週間と近づくごとに、さらに価格が下がります。

 

有効期限ギリギリなので、明日旅行に行く、出張で行く、今週末に絶対に列車に乗るという方にとってお得な方法です。

 

ただし、いつも「金券ショップ」に有効期限ギリギリのチケットはいつもあるとは限りませんので、ご了承ください。

 

 

ちなみに私の場合ですが、先日JR特急券『あずさ』のチケット買いました。

 

JR特急券『あずさ』のチケット

 

 

「新宿⇔茅野」の指定席席特急券の有効期限が2週間後に迫っていたので

 

1枚『4,000円』で売っていました。

 

 

いつもの金券ショップの相場では『4,500』円なので、有効期限間近のチケットは、かなりお安くかえることがわかります。


まとめ

JR特急券・新幹線回数券が安い!最安値はニュー新橋ビルの「金券ショップ」まとめ

 

ニュー新橋ビルの「金券ショップ」は他と比べてもJR特急券・新幹線回数券が安いです。

 

さらにニュー新橋ビルで最安値の回数券を探しましょう!

 

ポイントは以下の通りです!

 

回数券の最安値を探す方法

  • ニュー新橋ビルの「金券ショップ」でイチバン安い店を探す
  • 回数券は指定席より自由席の方が安い
  • 有効期限ギリギリの回数券を購入する

 

 

とはいえ、新橋付近に用事がない人が「ニュー新橋ビル」に来るのは大変です。

 

実はビジネスや旅行で「宿泊」することが分かっている場合は、旅行会社の「JR新幹線・宿泊セットプラン」が、一番お得になります。

 

だいたい正規の新幹線往復料金を払えば、宿泊費込で利用できるのがセットプランです。詳細は以下をチェックしてください。

 

関連記事:JR新幹線・宿泊セットプランが安い!

 

「新幹線・宿泊セットプラン」の予約は↓

【JTB】で予約

【日本旅行】で予約

 

また、新幹線チケットの購入で「スマートEX」の予約は難しい、「みどりの窓口」には並びたくない方へオススメなのが、購入代行サービス「とどきっぷ」です。


「とどきっぷ」のサイトから、ネット予約するだけで新幹線チケットを郵送で送ってくれます。


※ネット予約できない親のチケット手配、プレゼントとして送るなどの利用も可能です。


チケットの送料「550円」、チケット料金「8%」の手数料が必要ですが、送料無料や手数料割引キャンペーンも頻繁に実施されています。


\ 並ばずネットでチケット注文 /

【とどきっぷ】

新幹線のお得・節約ワザ【まとめ】

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ

新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ

 

国内旅行をお得にする方法

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ

国内旅行・家族旅行を安くする裏技

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.