イオンシネマで映画を安く見る方法!割引サービス「ワタシアター」のメリット

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 裏技・最安値比較 > イオンシネマで映画を安く見る方法!割引サービス「ワタシアター」のメリット
【PR】

イオンシネマで映画を安く見る方法【2023年版】ワタシアター、お得なクーポン・クレジットカードなど

イオンシネマで映画を安く見る方法、ワタシアター、お得なクーポン・クレジットカードなど

 

映画館「イオンシネマ」の入場料金は大人1人で・・・

 

1,800円!!

 

他の映画館はほとんど大人2,000円、それに比べれば200円安いです。それでも「1,800円」は高いと感じてしまう・・・

 

そう思われる方のために、今回は「イオンシネマ(AEON CINEMA)」で、映画を安く見る方法を紹介します。

 

 

イオンシネマは割引を使ってお得に映画を見ましょう!


 

このページの目次
  • イオンシネマ(AEON CINEMA)入場料金/映画館がある場所は?
    • イオンシネマ全国劇場一覧
    • イオンシネマ【大人・子供】通常料金一覧
  • イオンシネマで映画を安く見られる日まとめ
  • イオンシネマの有料会員サービス「ワタシアタープラス」とは?
    • ワタシアタープラスの年会費/更新料、有効期限は1年
    • ワタシアタープラスの会員特典・メリット
    • ワタシアタープラス会員のデメリット
  • ワタシアタープラス以外のお得なイオンシネマ映画鑑賞方法
    • 年会費無料「エポスカード」なら1,400円で見られる
    • 動画配信サービス「U-NEXT」のポイント利用
  • 前売りチケット・金券ショップ・オークションなどを利用
  • まとめ

イオンシネマ(AEON CINEMA)入場料金/映画館がある場所は?

イオンモールに併設される場所が多い「イオンシネマ」は、イオングループが運営する映画興行会社です。2013年にワーナー・マイカルと合併して、イオンシネマに統一されています。

 

全国各地に劇場があり、料金などは以下のとおりです。※2023/08/04時点の情報

 

イオンシネマ全国劇場一覧

  • 北海道(5館)
  • 東北(10館)
  • 関東(27館)
  • 北陸(8館)
  • 中部(16館)
  • 近畿(14館)
  • 中国・四国(9館)
  • 九州(6館)

 

イオンシネマ【大人・子供】通常料金一覧

料金(税込)
大人 1,800円
大学生 1,500円
高校生・中学生・小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 900円
ハッピー55(55歳以上) 1,100円
障がい者割引 1,000円

 

ほとんどのシネコンは大人2,000円なので、イオンシネマの大人料金は200円安い設定です。

 

※3D作品はプラス300円必要です。

 

イオンシネマで映画を安く見られる日まとめ

イオンシネマで映画を安く見られる日まとめ

 

ほとんどの映画館で、入場料が割引になるサービスデー安く見られる日というものが設定されています。有名なのが「映画サービスデー(映画の日)」と「レディースデー(水曜日)」です。

 

イオンシネマでは割引になる日が他のシネコンよりも多いです。安くなる日、時間帯を狙うとよりお得です。

 

ただし、水曜日レディースデイといった割引がないので注意してください。

 

イオンシネマの割引される日は以下の通りです。

 

大人1人の料金(税込)
ハッピーファースト(毎月1日) 1,100円
映画の日(12月1日) 1,000円
サンクスデー(毎週水)※1 1,100円
ハッピーモーニング(平日朝10時開始) 1,300円
ハッピーナイト(夜8時以降) 1,300円
夫婦50割引(どちらか50歳以上) 2,200円(夫婦で)
お客さま感謝デー(20日/30日)※2 1,100円

 

※1「サンクスデー(毎週水曜日)」は、新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津のみ開催

 

※2「お客様感謝デー」は「イオンマーク」のクレジットカード提示で安くなる日です。他にも「イオンマーク」のクレジットカード払いなら、いつでも300円で割引になります。

 

イオンシネマの有料会員サービス「ワタシアタープラス」とは?

ここからはイオンシネマで映画を見る方にはお得な有料会員サービス「ワタシアタープラス」について、解説していきます。

 

大きなメリットはワタシアタープラスの会員になれば、入会時「1,200円」で見られるクーポン、そして毎月1回「1,200円」で見られるクーポンがもらえます。

 

インターネットから即日入会できるので、その日から「1,200円」クーポンが利用できます。

 

ただし、以下の料金が必要になります。

 

ワタシアタープラスの年会費/更新料、有効期限は1年

ワタシアタープラスE会員 料金(税込)
入会費 400円
更新費 400円

 

※有効期限1年で、1年毎に更新料が『400円』かかります。

 

 

ワタシアタープラスの会員特典・メリット

映画の入場料が割引になるのは前述しましたが、他にも以下の特典があります。

 

  • 入会時1,200円で見られるクーポン
  • 毎月1回1,200円で見られるクーポン
  • 6ミタで1回無料鑑賞券
  • 2ミタ交換で入場料1,300円
  • 一般発売より先にチケット購入可能

 

ワタシアタープラス会員は映画を見るごとに1ミタ(ポイント)がもらえます。

 

6ミタ(6回映画鑑賞)で、1回無料になるのも大きな特典です。2ミタ(2回映画鑑賞)を交換すれば、1,300円になる割引サービスもあります。

 

入会手数料、更新料は必要ですが、何も割引がなく「1,800円」で見ないといけない場合は、400円払ってでも入会クーポンを利用するだけで元が取れます。

 

 

ワタシアタープラス会員のデメリット

ワタシアタープラスのデメリットは年会費が必要なことです。イオンシネマで年に1回ぐらいしか見ない場合は、あまりメリットがありません。

 

 

ワタシアタープラス以外のお得なイオンシネマ映画鑑賞方法

ここからは、ワタシアタープラス以外で、お得にイオンシネマを見る方法を紹介します。

 

年会費無料「エポスカード」なら1,400円で見られる

 

年会費無料の「エポスカード」は、丸井グループの子会社が発行しているクレジットカードです。

 

エポスカードは以前、「赤いカード(旧マルイカード)」と呼ばれていました。そのためマルイで年4回の10%OFFセールがあったり、マルイでの買い物がお得になる特典も多いです。

 

エポスカードは、マルイ以外の特典あり、イオンシネマの入場料金がいつでも以下になります。

 

  • 大人1,800円 ⇒ 1,400円

 

注意点は、イオンシネマの窓口でエポスカードを提示しても安くなりません。必ずエポスの優待サイト「エポトクプラザ」からチケットを購入する必要があります。

 

エポスカードは年会費無料で作れます。年間400円のワタシアタープラス有料会員になるのをためらうのであれば、エポスカードもオススメです。

 

※今ならエポスカード入会特典で2,000円相当のエポスポイントがもらえます!

 

\ 年会費無料で映画が安い /

【エポスカード】

 

 

動画配信サービス「U-NEXT」のポイント利用

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

 

映画、ドラマ、アニメなど、見放題作品が24万本以上ある動画配信サービスが「U-NEXT」です。(※2023/08/04時点の情報)

 

「U-NEXT」は月額2,189円(税込)のサブスクですが、毎月1,200ポイントが付与されます。1,500ポイント利用すれば、イオンシネマの映画が1回見られます。

 

 

毎月貯まるポイントをイオンシネマの映画館クーポンに交換することで、「U-NEXT」のポイントでお得に映画が楽しむことができます。

 

「U-NEXT」のポイントでイオンシネマの映画館クーポンに交換

 

↑上記のように、U-NEXTのサイトから「1,500ポイント」でイオンシネマの入場チケットに交換できます。

 

そのため、3ヶ月に2回は、ポイントだけで映画館が利用可能です。

 

月額料金は必要ですが、家でもイオンシネマでも、映画を楽しみたい方にはオススメです。

 

 

私も「U-NEXT」を利用しながら、ポイントで映画館を利用しています。


 

また、「U-NEXT」は初月無料です。初月は600ポイントもらえますが、イオンシネマの入場券(1,500ポイント必要)に交換する場合、ポイントの追加購入が必要です。

 

初月無料なので、月額料金が発生する前に「U-NEXT」のお試しが可能です。

 

\ 初月無料です /

【U-NEXT】

 

前売りチケット・金券ショップ・オークションなどを利用

他にもイオンシネマの映画料金を安く抑える方法として、前売りチケット(劇場窓口やムビチケ)の購入でも安くなります。

 

金券ショップやオークションを利用してイオンシネマの入場券を安く購入する方法も、昔からある手段です。

 

メルカリ・ヤフオクなどをお得に利用する方法は、以下でまとめています。

 

  • メルカリ招待コード・友達紹介でお得に利用
  • ヤフオクで安く落札する方法/コツ
  • PayPayフリマ友達紹介コード・クーポンでお得に利用

 

まとめ

イオンシネマで映画を安く見るポイントまとめ

 

イオンシネマで映画を安く見たいなら、割引の日に行きましょう。もちろん、前売りチケットでも料金は安くできます。

 

イオンシネマを頻繁に利用する場合、有料になりますが「ワタシアタープラス」は、入会時と月1回は割引料金で見られる特典などがあります。

 

上記以外にもイオンシネマをお得に利用するなら、以下の方法があります。

 

  • 年会費無料「エポスカード」で割引【エポスカード】
  • 「U-NEXT」のポイントを利用【U-NEXT】

他の映画館の【割引情報】は↓

  • ユナイテッドシネマで映画を安く見る方法
  • MOVIX(松竹)で映画を安く見る方法
  • TOHOシネマズ(東宝)で映画を安く見る方法
≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.