マウス【m-book Jシリーズ】(2018年商品)で「wot」をプレイ

MENU
  • パソコンを安く買う
  • 国内旅行を安く
  • ポイ活/キャッシュバック
  • 新幹線の裏技
トップページ > 日常お役立ち > マウス【m-book Jシリーズ】(2018年商品)で「wot」をプレイ
【PR】

マウス【m-book Jシリーズ】(2018年新商品)で「wot」をプレイしてみた【番外編】

コスパ最強!マウス【m-book Jシリーズ】徹底レビュー

 

※追記※

 

この記事は、マウスコンピューターから2018年に発売されたノートパソコン「m-book Jシリーズ」のレビューです。

 

現時点でも「マウス」のノートパソコンは他のメーカーと同じスペックを比べても、1万円程度安く買える印象です。

 

以下、2018年の過去記事としてご覧ください!値段とスペックは2018年時点の情報です。

 

 

 

 

私は戦車ゲームの【World of Tanks(wot)】ワールドオブタンクスをよくやっているのですが、いつも据え置きパソコン(ゲーミングPCではありません)でプレイしています。

 

【World of Tanks(wot)】とは・・・
全世界1億5000万人以上のプレイヤー数を誇るオンラインゲームです。基本的にはプレイ無料(一部課金制)で楽しめる、多人数参加型の戦車アクションです。

 

マウスさんからお借りできた【m-book Jシリーズ】「m-book J350SN-M2SH2」でいつくかのレビュー記事を書いてきましたが、最後はゲーミングPCの代わり<にとしても使用できるが、試してみました。

 

関連記事:コスパ最強!マウス【m-book Jシリーズ】徹底レビュー!

 

今回は【番外編】として、果たしてゲーミングPCではない「m-book J350SN-M2SH2」で

 

  • 「wot」は動くのか?
  • プレイ出来た場合は、どれくらいの画質?ストレス無くできるのか?
  • ゲーミングPCとしての利用や可能なのか?

 

などを検証してみました。

安くて高性能ノートPCは↓

【マウス】ノートPCをチェック

このページの目次
  • 【World of Tanks(wot)】の推奨スペック
  • 【wot】が起動するまでの時間
  • 問題なくプレイ可能。画質もキレイ
  • 最後に【m-book Jシリーズ】で「wot」がプレイできるか?
  • ゲームをやるならやっぱりゲーミングPC

【World of Tanks(wot)】の推奨スペック

【World of Tanks(wot)】推奨スペックは

 

(構成例)

■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU :インテルR Core? i5-3330プロセッサー 以上
■グラフィック(GPU) : GeForceR GTX 660 以上
■メモリ : 4GB以上
■HDD : 30GB以上の空き容量のあるハードディスク

 

出典:マウス「G-Tune」World of Tanks 推奨ゲーミングPC

 

ゲームをやるならグラフィックボードを搭載したゲーミングPCがもちろん良いですが、「m-book J350SN-M2SH2」はCPU内蔵の「インテル UHD グラフィックス 620」です。

 

※スペック、価格については2018年4月16日時点の情報です。製品仕様・販売価格については変更となる可能性があります。

 

【wot】が起動するまでの時間

マウス【m-book Jシリーズ】「wot」が起動する時間は?

 

プレイボタンを押してから【wot】が立ち上がるまでの時間を計測しました。「m-book J350SN-M2SH2」は・・・

 

「25」秒でした。

 

試しに今使っている据え置きのパソコン(ゲーミングPCではありません)で起動してみたら・・・

 

「60」秒でした

 

 

「m-book J350SN-M2SH2」の方が圧倒的に起動が早かったです。据え置きのパソコンはHDDなので、SSD搭載の「m-book J350SN-M2SH2」との起動速度の差かもしれません。


問題なくプレイ可能。画質もキレイ

マウス【m-book Jシリーズ】「wot」はプレイ可能

 

実際に【wot】をプレイしてみましたが、問題なくできます。カクカクしたり、動作が遅くなるといったストレスもありません。
※グラフィックモードは【低】です。

 

マウス【m-book Jシリーズ】画像の設定

 

ちなみに最初、画像が荒かったのですが、設定の問題でした。wotの解像度をパソコンに合わせて「1,920x1,080」に設定したら、キレイになりました。

 

 

ただノートパソコンであり画面が13.3型と小さいので、ゲームとしては操作しづらいのはあります。


最後に【m-book Jシリーズ】で「wot」がプレイできるか?

wotは問題なくプレイできました。

 

今回はモバイルノートとしビジネスシーンで利用可能な「m-book J350SN-M2SH2」で、【World of Tanks(wot)】ワールドオブタンクスができるか検証しました。

 

十分にゲーミングPCとしての性能は兼ね備えています。

 

※追記※

 

この記事は、マウスコンピューターから2018年に発売されたノートパソコン「m-book Jシリーズ」のレビューです。

 

ただ現在でも「マウス」のノートパソコンは他のメーカーと同じスペックを比べても、1万円程度安く買える印象です。

安くて高性能ノートPCは↓

【マウス】ノートPCをチェック

ゲームをやるならやっぱりゲーミングPC

もちろん専用のゲーミングPCを買ったほうがグラフィックも良いでしょうし、画面も大きくプレイしやすいです。

 

マウスには「G-Tune」という価格もお手頃なゲーミングPCのブランドがあります。ゲーム専用パソコンをお探しの方は以下から【G-Tune】をチェックしてみてください。

お手頃価格のゲーミングPC【G-Tune】

マウス【G-Tune】をチェック


 マウス「m-book Jシリーズ」関連記事 
コスパ最強!マウス【m-book Jシリーズ】徹底レビュー!
マウス【m-book Jシリーズ】のモバイル性能は?持ち出して検証してみた
マウス【m-book Jシリーズ】4年前のHPパソコンと比べてみた

オススメ関連記事

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ

パソコンを安く買う方法【最新版】

 

セキュリティソフトをお探しの方にオススメの記事

更新費用ゼロ円のおすすめセキュリティソフト(ウィルス駆除ソフト)

≪前のページへ  次のページへ≫
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 裏技・最安値比較
  • 割引クーポン
  • ポイ活・キャッシュバック
  • 日常お役立ち
  • 格安SIM・ネット回線

当サイトの管理人

アイコン

ご訪問ありがとうございます。
管理人の「タク」です。 嫁1人、娘1人の3人家族のアラフォー父です。

とにかく節約、安くなる、ポイントが貯まることが大好きです!当サイトの情報が皆さまのお役に立つことを願っています。

ご要望、質問などありましたら以下のメールフォームからお願いします!

メール

免責事項/プライバシーポリシー
運営者情報はこちら

当サイト人気記事

国内旅行を安くする方法!旅行のオススメ節約技・裏ワザのロゴ
国内旅行を安くする裏ワザ

【予約が簡単、チケットが安い】新幹線のお得・節約ワザ、割引情報まとめ
新幹線お得・裏ワザまとめ

今月イチオシお得情報

パソコンを安く買う方法【まとめ】ロゴ
パソコンを安く買う方法

このページの先頭へ戻る
免責事項/問い合わせ/プライバシーポリシー 運営者情報
おすすめサイトサイトマップ
Copyright (C) 2025 お得情報まとめサイトZ | お金の節約/クーポン/割引/ポイントの裏技All Rights Reserved.