年賀状作成ソフトの最安値・機能を比較!2022年一番安いオススメのソフトは?
【2022年・令和4年版】の年賀状作成ソフトは、主に以下の4種類ソフトが販売されています。
- 筆まめ(ソースネクスト)
- 筆王(ソースネクスト)
- 宛名職人(ソースネクスト)
- 筆ぐるめ(富士ソフト)
「筆まめ」「筆王」「宛名職人」はソースネクスト、「筆ぐるめ」は富士ソフトが開発しています。
年賀状作成に必要な「イラスト・文章の雛形」「宛名作成」などは、どのソフトを選んでも基本的にある機能です。
素材数や初心者向け、コダワリの方向けなど、上記の年賀状ソフトの機能・価格を比較します。
個人的に私がオススメしているのは、ソースネクストの「筆まめ」です。毎年、コダワリのデザインがあり、2022年は400年続いた「狩野派」スペシャルデザインが収録されています。
ダウンロード版なら、公式ソースネクストが一番安く、割引期間中なら最大46%オフ 3,490円(税込)で購入可能です。
ソースネクストの「筆まめ」は↓
\ 割引期間中の購入が安い /
他にも、年賀状だけの素材だけで良いなら「筆ぐるめ」の年賀状版に特化したソフトが2,140円で購入可能です。
公式サイトなら、会員登録で10%オフ、さらに100円OFFクーポンもあります。
公式サイトの「筆ぐるめ」は↓
\ 公式サイトが安い /
【2022年寅年・正月用】年賀状作成ソフトの価格・メリット比較
【2022年・令和4年正月用】の年賀状作成ソフトの価格、特徴・メリットは以下の通りです。
※価格は2021/11/20時点の調査です。公式サイトの割引価格(税込)です。ソフトごとにバージョンがあるので、通常版(ダウンロード版)の価格で比較しています。
ソフト名 | 割引価格 | 素材数 | 特徴・メリット |
---|---|---|---|
筆まめ |
3,490円 | 45万点 | こだわりデザインあり |
筆王 |
1,980円 | 30万点 | 初心者向け |
宛名職人 |
6,590円 | 15万点 | Mac専用 |
筆ぐるめ![]() |
3,111円 | 2万5千点 | 初心者向け |
↑ソフト名をクリックすると、公式サイトに飛びます。「筆ぐるめ」の価格は年賀状素材に特化した年賀状版です。
どのソフトを選んでも、通常版ならPC5台までインストール可能です。
ソフトごとに「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」でも価格比較をしました。詳しくは以下の記事をご覧ください。
以下より、タイプ別にオススメを紹介します。
コダワリの年賀状作成なら販売本数ナンバー1「筆まめ」
22年連続、販売本数第1位のソフトが「筆まめ」です。今年でバージョンが31になり、人気の年賀状作成ソフトです。
「筆まめ」はこだわりのデザインが作成でき、2022年版の「筆まめVer.32」のスペシャルデザイン年賀状は「狩野派デザイン」になります。また年賀状ソフト最多のデザイン・イラストが45万点あります。
「筆まめ」はソースネクスト公式の割引率が一番高いです。(※期間限定の割引率になります)
\ 割引期間中が安い /
「筆まめ」のソフトの種類、特徴については以下の記事にまとめました。
関連記事:「筆まめ」のメリット・価格比較
初心者向け・低価格なら「筆王」「筆ぐるめ」
1年中使える通常バージョンは「筆王」の価格が最安値です。
ただ、年賀状作成だけに特化した「筆ぐるめ(年賀状版)」は、会員登録で10%オフ、100円クーポン利用で公式サイトは「2,141円(税込)」です。初めての購入なら100ポイントもらえるので、さらに100円引きです。

「筆王」はソースネクスト公式の割引率が高いです。
\ 割引期間中が安い /
「筆王」のソフトの種類、特徴については以下の記事にまとめました。
関連記事:「筆王」のメリット・価格比較

「筆ぐるめ」は年賀状に特化したバージョンは、公式サイトが安いです。
\ 会員登録・クーポン利用で安い /
「筆ぐるめ」のソフトの種類、特徴については以下の記事にまとめました。
関連記事:>>「筆ぐるめ」のメリット・価格比較
OSがMacなら「宛名職人」

パソコンがMacなら、Mac専用ソフト「宛名職人」がオススメです。
宛名職人はソースネクスト公式の割引率が高く一番安いです。(※期間限定の割引率になります)
\ 割引期間中が安い /
「宛名職人」のソフトの種類、特徴については以下の記事にまとめました。
関連記事:「宛名職人」のメリット・価格比較
WindowsのPC上で「宛名職人」を利用したい場合は、「宛名職人2022 Premium」があります。
詳しくは以下の公式サイトをチェックしてください。
\ Windows版はこちら /
まとめ
タイプ別におすすめの年賀状作成ソフトをご紹介しました。
予算やそれぞれの用途に合わせて、年賀状作成ソフトを選びましょう!
今回紹介した年賀状作成ソフトは以下の通りです。
年賀状作成ソフトを使って自宅のプリンターで印刷するときは、インク料金が結構かかります。インク・トナー料金を節約したい場合は、以下の記事をチェックしてください。
関連記事:プリンターのインク代を安くする方法
また、年賀状を自分で作らずに、印刷業者に頼むことを考えている方は、早めに申し込むと【早期割引】で安くなります。
印刷業者なら面倒なソフトのインストールや設定、プリンタの印刷作業をする必要がありません。
割引率の高い時期に【早割】を利用すれば、「年賀状作成ソフト」を購入する金額とほぼ同じ価格で注文可能です。
詳しくは以下の記事をご覧ください!
年賀状・喪中はがき印刷を申込むなら
